| |
 |
| |
 |
 |
 |
| |
 |
 |
 |
 |
| |
| ご利用について |
| ・ご利用には、ご利用料金を申し受けます。 |
| ・まず、お電話でご希望の日時や使用する部屋のご希望を落ち合わせください。 |
| ・できれば一度お越しいただき、使用する部屋の様子や備品などを、ご確認ください。 |
| |
| 茶事・茶会でご利用の場合 |
| ・茶道具及び消耗品(炭、花、抹茶、菓子など)基本的にお持ちください。 |
| ※当方の道具をご使用なられる場合は、別途料金を申し受けます。 |
| ・懐石や点心などの料理については、ご相談に応じてご案内させていただきます。 |
| |
| 一般会合でご利用の場合 |
| ・飲み物及び仕出し料理(寿司、会席膳)については、ご相談に応じてご案内させていただきます。 |
| ・飲食物の持ち込みはご遠慮ください。 |
| ・キッチンは、料理の盛りつけや温める程度であれば使用できます。 |
| ・机や椅子、食器などの備品はお使いいただけますが、事前に使用の旨、ご確認ください。 |
| ・抹茶を召し上がりたい方にはご用意できます。 |
| 500円/人(生菓子付)と、1,000円/人(点前・生菓子付)がありますので、あらかじめご予約下さい。 |
| ・伝統的な和風建築です。小さなお子様はご遠慮ください。 |
| |
| |
| 利用料金 |
| ・ご利用料金に関しては直接お問い合わせください。 |
| |
| |

2階広間 |
|
講習会などにもご利用できます。
|
|
| |
| |
| |
 |